マズローの欲求5段階説

Hibikore-Arata

ロゴデザイン5万円〜承ります。 ロゴデザイン / 飲食ライセンス販売 / 販促物 /各種デザイン / Gypsy Kitchen / メディアPRコンサルタント、他、国内外にて各種デザインや飲食店プロデュースを手掛けております。

こんばんは。


ご存知な方も多いと思いますが、

アメリカの心理学者で「アブラハム・マズロー」という方がいます。

(Abraham Harold Maslow, 1908年4月1日 - 1970年6月8日)

この方の提唱した、「マズローの欲求5段階説」とは、

「人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されていて、低階層の欲求が充たされると、より高次の階層の欲求を欲する」というものです。

つまり、

第一階層の「生理的欲求」は、生きていくための基本的・本能的な欲求(食べる飲む寝るなど)。この欲求がある程度充たされると次の階層「安全欲求」を求めます。

第二階層の「安全欲求」には、危機を回避したい、安全・安心な暮らしがしたい(雨風をしのぐ家・健康など)という欲求が含まれます。この「安全欲求」が充たされると、次の階層である「社会的欲求(帰属欲求)」(集団に属したり、仲間が欲しくなったり)を求めるようにます。この欲求が満たされない時、人は孤独感や社会的不安を感じやすくなります。


ここまでの欲求は、外的に充たされたいという思いから出てくる欲求といわれます。


そして、次に芽生える欲求は、第四階層である「尊厳欲求(承認欲求)」(他者から認められたい、尊敬されたい)です。ここからは外的なモノではなく、内的な心を充たしたいという欲求に変わります。

「尊厳欲求」が充されると、最後に「自己実現欲求」(自分の能力を引き出し創造的活動がしたいなど)が生まれます。


これはその方の置かれた環境によって、どの階層にいるかが変わりますね。

国によっては国民の大多数が第一階層にあるケースもありますし、

ありがたい事に、我が国日本では第一階層の方は決して多くないです。


さて、あなたの事業はどの階層に向けての事業でしょうか?

この様な視点で、ご自身の事業を見つめなおすと、新たな考えが芽生えてくるかもしれませんよ。




Hibikore-Arata

ロゴデザイン5万円〜承ります。 ロゴデザイン / 飲食ライセンス販売 / 販促物 /各種デザイン / Gypsy Kitchen / メディアPRコンサルタント、他、国内外にて各種デザインや飲食店プロデュースを手掛けております。

0コメント

  • 1000 / 1000